無料相談・お問合せ
24時間受付中木田法律事務所
木田法律事務所 木田 直太朗弁護士 交通事故の後遺障害認定や賠償金請求は専門用語も多く、手続きも煩雑で、個人で交渉を進めようとすると、本来受け取れる金額よりも少ない額しか手にできない可能性があります。 木田法律事務所では、依頼者様の状況を踏まえたうえで的確な説明をすることを心がけています。
交通事故の慰謝料(示談金)は、弁護士が交渉することであがります。そのひとつ目の理由は、交通事故損害賠償には3つの基準があること。これを低い方から見ていくと、自賠責基準、任意保険会社基準、裁判(弁護士)基準となっています。弁護士に依頼すれば、私たちは当然、裁判(弁護士)基準で請求しますので、慰謝料は自然と上がります。
私たちがもっとも重要だと考えているのは、依頼者様が納得できること。交通事故にあわれたのは依頼者様ご本人。中には、裁判をして訴えたいと考える方や、早く交渉を終えて新たに再出発したいなど、お考えはさまざまです。私たちは、弁護士としての見通しをきちんとお伝えしたうえで、依頼者様が納得できるまで、とことんお付き合いをさせていただきます。
私たちの特徴は、的確な説明を分かりやすく行っていることです。活動の中で私たちが知り得た情報はすべてオープンにしています。中には不利な情報もありますが、すべての情報を知っていただかなければ、正しい判断はできないと考えているからです。そのうえで、わかりにくいところや新たに生まれた疑問は徹底して説明をしています。中には、事情が複雑なケースもあり、説明に時間を要することもあります。ですが、時間をかけて説明させていただいたことで、「木田法律事務所に相談に来てよかった」と言っていただけています。
当事務所では面談の他、電話やメール、LINE公式アカウントを活用した相談も行っています。交通事故にあった方はさまざまな状況下にあります。入院中や移動が困難な方がいる一方で、仕事に復帰し時間が自由にならない方もいらっしゃいます。そのような方に特に喜ばれているのがLINEです。
当事務所の最寄駅は JR高松駅。近隣は香川県随一の中心地であり、南西には香川県庁や香川県警察本部、香川大学などがあり、北には高松港、香川県民ホールなどがある場所です。県内はもちろん、四国内からのアクセスがよく、そのことから当事務所を選ばれる方も多くいらっしゃいます。
私たちがお力添えをすることで、被害者様はもちろん、ご家族の方のご心労を少しでも和らげられればと思っております。幸せな日常を一日も早く取り戻すために、木田法律事務所をぜひご利用ください。
解決事例の一部をご紹介いたします。 木田法律事務所には、木田一彦と木田直太郎の2人の弁護士がおります。 交通事故の状況はさまざまで、その後の対応も多岐に渡ります。その一つひとつにしっかりと耳を傾け、事情や状況をうかがうことが解決の第一歩。また、依頼者様ご自身が納得できる妥協点を見つけるには、できるだけ多くの正しい情報を知る必要があると考えています。そのために、私どもは丁寧で的確な説明をし、見通しをお伝えし、むかうべき方向性を共に探し出して参ります。 木田法律事務所 木田 直太郎 ◆弁護士費用特約なし ◆弁護士費用特約あり 各社自動車保険または損害保険の「弁護士費用特約」のご利用が可能です。 ※上記金額、パーセンテージは全て消費税込みの価格です。 木田法律事務所がある香川県は、「うどん県」として全国に知られています。名前の由来は言わずと知れたさぬきうどん。今や全国で食されるようになり、「本場でうどんを食べたい」と香川県を訪れる人も多くいます。 他にも、「さぬきのこんぴらさん」として知られる金刀比羅宮、江戸初期の回遊式庭園である栗林公園と、人気のスポットが多くあります。また、香川県は優れたアートが数多く見られる地としても知られており、直島宮裏港緑地に設置された草間彌生の作品「赤かぼちゃ」は特に有名です。また、瀬戸内海に浮かぶ小豆島はオリーブの島としても知られ、毎年多くの人が香川を満喫しに訪れています。
中には、思い通りの結果が得られないと感じながら、打つ手がなく、あきらめる方もいるのではないでしょうか?
依頼者様のお考えはさまざまで、ゴール地点はちがうのかもしれません。
ですが、納得できないままに交渉を終える方がひとりでも減ることが私たちの願い。
難解な問題も解決に向けて最善の方策を考えます。
香川県内を中心に四国全域をカバーする木田法律事務所に、まずはご相談ください。木田法律事務所が選ばれる5つの理由
多くの場合、慰謝料(示談金)はアップしています!
さらに、ふたつ目の理由。後遺症認定等級に疑問を感じるときは、情報を精査して内容を見極め、疑問があれば医師に見解を求めます。必要があれば、医師のところに出向くなど、あらゆる可能性を求めて活動します。これにより、非該当から該当になったり、等級が上がったりするケースもあります。
依頼者様が納得できる解決に向け最大限の努力をします!
情報はオープンに。説明は的確で明快に!
電話やLINEでの相談も可能!
また、ご依頼者様が事務所にお越しになれない場合、可能であれば私どもの方から出向くようにしています。しかし、遠方であったり、面談が難しかったりするケースでは電話のみのご相談でも対応可能です。初回相談のご予約の際にご要望をお伝えください。
県庁近く、高松駅近く
解決事例紹介
会社と個人の損害
女性/40代/会社経営/車対車
等級
14級9号受傷部位
首、肩
保険会社提示金額
400万円弁護士依頼後
600万円増額した賠償金
200万円
後遺障害等級を取得した事案
男性/40代/会社員/車対車
等級
14級9号受傷部位
手首の負傷
保険会社提示金額
なし弁護士依頼後
600万円増額した賠償金
600万円代表ご挨拶
私たちは親子であり、30年以上弁護士活動を行ってきた経験豊富な父親と、若さを武器に軽いフットワークで飛び回る息子というまったくタイプですが、お互いに切磋琢磨しあい、あらゆる問題に対処して参りました。
個人の権利を守るために、お困りごとや疑問がある方は、ぜひご相談ください。
弁護士紹介
弁護士 木田 直太郎(きだ なおたろう)
略歴
事務所案内
香川県高松市磨屋町2番地8
あなぶきセントラルビル5階
アクセス情報
よくある質問
ご予約はお電話かメール、LINEで受け付けております。
お電話とLINEでの受付時間は平日の9時~18時です。
ただ、面談が上記の時間内では難しい場合、上記以外の時間でも可能です。
ご予約時にご相談ください。
なお、細かなご事情をうかがいますので、初回の面談は対面かお電話でお願いします。
ただ、費用が別途必要な場合がありますのでご注意ください。
また、弁護士特約がなく、手付金が必要となる場合でも、自賠責相当分の受け取りが完了した後のお支払いも可能です。金銭的な不安も含め、まずはご相談ください。
保険会社との示談交渉を了承されないようにしてください。
初回相談時に、見込みなどを判断しお伝えできますので、まずはご相談ください。
ご希望や個別のご事情にもよりますので、まずはお電話でご相談ください。
弁護士費用
相談料
0円
着手金
0円
報酬金
22万円 +回収額の11%
相談料
0円
着手金
0円
報酬金
300万円以下:回収額の16%
300万円〜3,000万円以下:回収額の10% + 18万円
3,000万円〜3億円以下:回収額の6% + 138万円
3億円以上:回収額の4% + 738万円
※報酬金は、賠償額が増額または回収が成功した場合の成果報酬制です。
※弁護士介入により、依頼者様の経済的利益が相反する場合はご依頼をお断りする場合があります。エリア紹介